お問い合わせフォームはこちら

英語のリスニング力を上げる

TOEICのリスニング対策を中心に、リスニング対策について記載していきます

TOEICリスニング対策~Part3~時間内に解くために知るべき対策

こんにちは!雲海です。本記事では、TOEICのPart3で得点が伸ばせず悩んでいる方向けに、TOEICのPart3のリスニング問題で時間内に解くために知るべき対策について記載していきます。

 TOEICでは、時間があれば解けるのにと悩む方が多いと思います。どのように時間がタイトな中、解答を素早く導けるのかを考えることは非常に重要だと思います。

私はリスニング問題を解く上で時間内に解くことが出来ない原因は大きく2つだと考えております。

 

  1. 設問を素早く理解することが出来ない
  2. 流れている英文を聞き取ることが出来ない

 

もう少し深堀すれば、2.流れている英文を聞き取ることが出来ないは3つの原因に分解することが出来ます。

  • そもそも知らない単語が流れている。
  • そもそも知っている単語や英文だけど聞き取れない
  • 聞き取るポイントがあいまい。

 

整理するとこんな感じです。

  1. 設問を素早く理解することが出来ない
  2. 流れている英文を聞き取ることが出来ない
    2.1-そもそも知らない単語が流れている
    2.2-そもそも知っている単語や英文だけど聞き取れない
    2.3-聞きとるポイントが曖昧

2.1についてはリーディングの話になるので、別機会に記事を書こうかとおもいますが、2.2については私の過去記事のリスニング力を上げる具体的な方法①~③で非常に詳細に記載しているのでそちらを参照していただければと思います。

本書では1設問を素早く理解することが出来ない、聞き取るポイントが曖昧の原因

をターゲットに対策について記載していこうと思います。

unkaichrono.hatenablog.com

unkaichrono.hatenablog.com

unkaichrono.hatenablog.com

 

 

 

設問を素早く理解するためには?

設問を素早く理解するためには疑問文の構造を知り、日本語で理解できる最低限の語句を読むことです。これは超超超超超超超重要です。

疑問文の多くのパターンは

疑問詞 + 助動詞 + 主語 + 動詞

の順番に基本は並びます。そして日本語で理解できる最低限の語句とは主語、動詞のことです。

When(疑問詞) will(助動詞) the listener(主語) do(動詞) next?

(聞き手は次に何をしますか)

基本的に私たちは、主語と動詞を把握することが出来れば、最低限のことは理解できるのです。以下の例をみてください。

 

例:私は昨日3時のおやつにケーキを食べた。

この文の主語と動詞を抽出すると「私は食べた」となりますね。主語と動詞まで把握できれば「ああ、なんか食べたのね」と理解できますね。しかしこれが主語と目的語だけ抽出した場合どうなるかというと「私はケーキを」となり食べたのか?運んだのか?買ったのか?何したのかわからないですよね?この気づきを例で挙げた英文に応用すると、

the lisner do→「聞き手はする」となります。主語と動詞を読んだ後は、何をするの?とかいつするの?といったことが問われるだろうと予測できるので次に(疑問詞)を確認すればよいですね。

なので英文を素早く理解するために行うべきことを整理すると

 

①主語と動詞だけ読む

When(疑問詞) will(助動詞) the listener(主語) do(動詞) next?

②疑問詞を確認(何を問われているのか確認する)

When(疑問詞) will(助動詞) the listener(主語) do(動詞) next?

 

となります。

 

聞き取るポイントを明確化するとは?

主に特定の情報(疑問詞)を明確化することです。

TOEICのリスニングの設問というのは大きく分けて2つのパターンがあります。

 

問題構成 

全体の概要を問う設問

What is the main topic of the conversation?(p7-32)

Who most likely is the man?(p7-41)

 

特定の情報を問う設問

What problem does the woman mention?(p7-33)

What is the man concerned about?(p8-45)

What will the woman do next week (p8-49)

 

(注)例文の横に書いてる数字は使用した教材の該当ページと問題番号です。

使用した教材を張って置きます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TOEIC? L&Rテスト 究極の模試600問+ [ ヒロ 前田 ]
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/11/8時点)

楽天で購入

 

 

Part3は1つの英文に対して3つの設問が付随しますが、3つの設問の内、2つが特定の情報を問う問題であることが多いです。1のパターンで記載した例文:What is the main topic of the conversation?では、設問の選択肢は(a)A promotional booklet(b)A company event(c)A Web site revision(d)A software programなのですが、回答するための根拠となる英文が2つあって、I appreciate it if you could alll open up your browser and take a look.(ブラウザーを開いて、みてもらえるとありがたい)と、

I love how we can see the latest updates about the company on the top page now

(私はトップページで会社情報について、最新情報が見えるのはすきだな)という文です。特定の情報を聞く問題に比べると、英文単位で理解しなくてはいけない分、

特定の情報を問う問題よりも難しいですが、 latest updates(最新情報の更新)が設問のrevisionに対応した言い換えになっていることが分かれば回答できるので、設問の言い換えになっている英文が流れないかを構えるのが大事です。

 次に特定の情報を得る問題で意識することは2点あり

①疑問詞?

②誰が言いそうな発言か?

What problem does the woman mention?の例文で考えると、女性が言った何かの発言を聞かれているので、何を(①疑問詞What)の部分を注意してきくのと、誰が(女性)の部分を注意して聞けばいいことが分かるので、極端な話、男性が出てきてしゃべっているときはリラックスして構えていればよいのです。(ほかの設問で男性の発言が設問に絡んでなければ)

 

聞き取るポイント

以上の内容を整理すると聞き取るポイントは全部で3つあり

  • 設問の言い換えになっている英文に注意する。
  • 疑問詞を注意深く把握する。
  • 誰が言いそうな発言か把握する。

となります。

 

今回の記事は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

TOEICPart3に対策の参考にしてみてください。

ではでは~